フツウをかきまぜる日々

“ひと”にまつわる事柄を、自分の経験とマンガや映画などを絡めて描きます。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ネオ・意識高い系を打ち崩すのはオタクである。

ネオ・意識高い系の台頭 「敷かれたレールに沿って生きているのはカッコ悪い」 ブログの内容には様々な種類があるが、このような「意識高い系」をさらにこじらせた文言をよく見かける。 Wikipediaによれば「意識高い系」とは、‟自分を過剰に演出(いわゆる「…

おにぎりせんべいの恐怖~パワハラの原理~

なんとも陽気なタイトルであるが、私が体験したことをもとに、パワーハラスメントとは何か、なぜ起こるか、などをまとめておきたいと思う。 パワハラのはじまり 新卒で関西の企業に入社した私は総務部に配属され、新社会人生活が始まった。 4大卒の男性社員…

しずかちゃんに見るジェンダースタディー

「男・女とはこういうもの」という固定的な性別の枠組み、ジェンダーステレオタイプ(性別固定観念)。 「プロポーズは男がするもの」といったように、私たちはそれを当たり前として暮らしているので、なかなかその存在に気づかない。 朝日新聞が先日「女子…

子どもの貧困における最も大きな問題とは

子どもの貧困。 今日本が抱える大きな問題の一つであり、近年流行している子ども食堂などの支援の輪が大きく広がっている福祉分野だ。 2年という短期間ではあるが、私も貧困世帯の中学生の居場所支援を行っていたことがある。 食事を満足にとることができな…

弱さを知るには-わたしの場合-

「弱さ」シリーズ。 最後は私がいかに自分の弱さ、自分の限界点に気づいたか、というお話。 以前貧困家庭の子どもの学習支援に携わっていた。 週に2回、まなび場に決まった子どもたちが集まりおしゃべりしたり、勉強したりしに来る。 ある男子中学生の学習計…

弱さを知るには-シン・ゴジラ編-

自分の弱さと向き合うきっかけとして、人との出会いについて書いてきた。 kainishii.hatenablog.com kainishii.hatenablog.com kainishii.hatenablog.com 出会った後気付く、自分と他者の違い。 そこで「自分の考えが全てに当てはまる訳ではない」と自分の限…

弱さを知るには-車の運転編-

前回の記事では自分の弱さについて知るきっかけとなる「圧倒的な他者」との出会いについて、スポーツの強さを取り上げた。 kainishii.hatenablog.com しかし強弱だけが他者性の表れではない。 仙台市地下鉄勾当台公園駅の構内はとてつもなく長い。50mはゆう…

弱さを知るには-スラムダンク編-

前回の記事で書いた自分の弱さ、つまり自分の限界点を知るためには、まず「他者と出会う」必要がある。 kainishii.hatenablog.com もちろん自分以外の人とは毎日のように会っているだろう。 しかしその相手と自分の価値観の違いなどを鮮明に感じることはあま…

新年早々自分の「弱さ」を考える記事

2016年最大の気づきは、「弱さを受け入れること」の大切さである。 私を含むミドル〜ハイクラスの人間は普段、自分の周りをある程度自分の価値観に沿うもので囲んでいる。 気に入った服、好きな食べ物、仲の良い友人、そこそこやっていける職業。 つまずきこ…