私たちが目指すべきは戸愚呂弟ではなく、アンパンマンではないか。
戸愚呂弟を知っているだろうか。
HUNTER×HUNTERで有名な冨樫義博の名作「幽遊白書」中盤に登場するメインの敵キャラである。
自分の筋力を自在に操り、常に上半身裸で戦うという(服を着ているときは裸に直にジャケットといういで立ち)なんともマッチョな妖怪で、
現代の少年漫画では当たり前になった「能力バトルもの」がはやり始めた当時、
最後のパワー系キャラとして君臨したと言っても過言ではない。
(現に戸愚呂弟が破れて以降、幽遊白書自身も能力バトルものへ一気に傾倒する。)
当時人間界最強の力をもっていた彼は実は元人間。
武闘家としてパワーを求め続けた結果、仲間の反対を押し切って彼は自ら妖怪に転生したのだ。
常に上へ上へと上がろうとする彼の思想は、私たちの社会と共通するものがある。
定期テスト、部活動、恋愛など子どもの頃から何かと「頑張る」よう促されてきた私たちは、
社会にでても、成長することが当たり前と考えている。
そして職場などの環境で、もし周りよりも自分が劣っていたならば、
「自分の能力・努力が足りない」と自己責任論的に自分を追い込んでいく。
仕事が遅いのは自分の責任
恋人ができないのは自分の責任
力がないのは自分の責任…
1人だけで力を追い求め続けた戸愚呂弟は主人公浦飯幽助との闘いの果てに、
限界を越えたパワーを発揮してしまたために、そのひずみで朽ち果て命尽きる。
人に頼らず自分の力だけでなんとかする、というマッチョな考えはいつかどこかで破たんを迎える。
一瞬効果をあげられるかもしれないが、継続することができないと結果として能率は悪い。
それよりも私はアンパンマンの姿勢を心掛けたい。
おなじみアンパンマンは、やなせたかしが生み出した顔があんぱんでできた異色のヒーローである。
やなせたかしは自身の従軍経験から、「正義」とは「飢えを助けること」という設定を考えたという。
勧善懲悪型のヒーローとは大きく異なる特徴と言える。
アンパンマンのもう一つの特徴は「すぐ人に頼る」点が大きい。
顔が濡れれば「ジャムおじさ~~~ん」
顔が泥で汚れれば「ジャムおじさ~~~ん」
その潔さは見事で、ダメだと判断するや否やすぐに助けを求める。
決して自分の力だけでなんとかしようとは思わない。
自分のできること・自分のできないことをきっちり認識し、
できないことは人に頼る、自分が弱ったときは人に助けてもらう。
それが継続的でベストなパフォーマンスにつながることを理解しているのだ。
私たちはよく「大丈夫?」と聞かれると「大丈夫」と答えがちだ。
自分の顔が濡れてしまったときはその現状を受け止め、
「大丈夫じゃない」という力を身につけたい。